就活生が体験した、駅での『ゾッとする出来事』 「怖すぎる」「気を付けないと」の声
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

女子「うちの親妖怪なんだよね」 まさかのオチに「そういうこと!?」「思わず読み直した」両親のことを妖怪という女子生徒。疑問に思い、自宅まで遊びに行くと?
- 出典
- @oyuki_amai
学生が社会人になるために幕が切って落とされる、就職活動のレース。
多くの就活生が企業の説明会にくり出し、限られた席を勝ち取ろうと奮戦します。
※写真はイメージ
ここ数年は『就活売り手市場』といわれているものの、内定をもぎ取ることは決して容易ではありません。
多数の説明会に赴き、企業研究を重ね、履歴書を送り、面接までたどり着いたとしても、告知されたのは『不採用』…次第に心身ともに疲れ果ててしまった人もいることでしょう。
自身を他者から評価され続け、精神を病んでしまう人も少なくないといいます。
就活中、女性が経験した『ゾッとする出来事』
あまい(@oyuki_amai)さんによる、自身の就活時代を描いた漫画が話題になっています。
企業の面接後、疲れ果てた状態で帰宅していたあまいさん。帰宅ラッシュにもまれながら駅の階段を降りていると、予想だにしない出来事が起こりました。
不幸中の幸いか、あまいさんに大きなケガはありませんでした。しかし、助けてくれる人がいなかったら…と考えると、背筋が凍ります。
あまいさんを押してしまった女性は、決して悪気があったわけではありません。おそらく、疲れと慣れないヒールで階段を踏み外してしまったのでしょう。
その後、女性はあまいさんに何度も謝罪しました。ケガや汚れたスーツなどへの対応もとり、この件は穏やかに解決したそうです。
※写真はイメージ
パンツスタイルの人もいるものの、ほとんどの女性はスカートタイプのリクルートスーツです。そして、3~5cmほどのヒールがあるパンプスが標準とされています。
疲れがたまった状態で動きづらい服装をしていては、このような事故が発生してしまうのも無理はありません。最近では「ヒールがマナーというのはおかしい」といった声も上がっています。
就活生に向けて「慣れない物を身にまとっていることだけは、忘れないで」とつづったあまいさん。また、投稿に対して「うっかり自分が加害者になってしまう可能性もある」といった声も寄せられました。
疲れている時は、普段からは想像できないミスをしていまうもの。足元に限らず、しっかりと気を付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]