ボンネットの中に入った猫を、手紙のおかげで救出! 猫バンバンの季節です
公開: 更新:

出典:@muchbaron

かわいすぎるお出迎え 『定位置』で待っていた猫の姿とは@nyaaa_____nchuさんの実家には、愛猫のポン酢ちゃんが暮らしています。 投稿者さんが、そんなポン酢ちゃんの姿をXに投稿すると、「かわいすぎる!」と大きな注目を集めました。

「おかわりを探すな!」食いしん坊な猫の『泥棒ポーズ』が4万いいねを集めた理由ご飯を食べ終わった、猫の琥珀くん。まだお腹が空いているのか、ご飯が入っている戸棚を探り始めました。
気温が低くなると話題になる、『猫バンバン』。
これは、暖を求めた猫が車のエンジンルームやタイヤの隙間に入ってしまい、事故が起こってしまう…というものを防ぐため、車のボンネットを叩くプロジェクトです。
なべぞさん(@muchbaron)も、運転する前に『猫バンバン』を行っていたのですが…。
匿名の貼り紙のおかげで、ボンネットに入った猫を救出!
ある日、車を走り出したらワイパーに手紙が挟まっていたのを見つけた、なべぞさん。
車を停め、そこに書かれていた文章を見て目を丸くします。
出典:@muchbaron
匿名の手紙に書かれていたのは「エンジンルームの中に猫が入っているかも」という言葉。
運転する前にボンネットを「コンコン」と叩いていたはずなのに…と、なべぞさんはビックリ!慌ててボンネットを開きました。
出典:@muchbaron
常時点灯している照明を頼りにボンネットの中を見てみると、ニャーニャーという小さな鳴き声が。
暗い中探すと、そこには1匹の子猫がいたのです。
車を停め、故障救援業者に連絡!
なべぞさんは急ぎ、故障時の救援を行っている業者を呼ぶことに。
出典:@muchbaron
今回来てくれた職員さんは、先週もこういった救出活動を行っていたのだとか。やはり、猫がエンジンルームに入ってしまうことが多発しているようです。
そして職員さんが救出作業を行うこと数分…子猫を無事に救出!幸い、子猫は無傷でした。
出典:@muchbaron
怖かったのか、子猫はすぐに草むらに逃げていきました。本当に、何事もなくてよかったです…。
その後なべぞさんは、手紙を書いてくれた人へのメッセージをワイパーに挟みました。
連絡ありがとうございますm(__)m
無事、無傷で車外に出してあげることができました。
出典:@muchbaron
この人が手紙を挟んでくれなかったら、最悪の場合猫は命を落としていたかもしれません。優しさあふれる行動に感謝です!
事件解決で一安心!しかし、家に帰ると…
寒い中猫を救出していたこともあり、すっかり身体は冷え冷え。「よし!風呂で温まろう!」と思ったのですが‥。
出典:@muchbaron
お次は、室外給湯器の上にスズメが!
お湯を使うことができず、思わず「今日は厄日か…?」と頭を抱えそうになった、なべぞさんでした…。
みんなでやろう!『猫バンバン』
気温が下がり、猫が車のボンネットに入ることが増えています。車を運転する際には、ぜひ『猫バンバン』をやってくださいね。
「コンコン」と毎回車を叩いていたけど、子猫だと気づかないのかもしれません。
なるべく強めに「バンバン」とやる方がよさそうです。
そうコメントする、なべぞさん。
愛車を叩くのは心が痛むと思いますが、猫たちの命を守るために皆さま「バンバン」とお願いします!