「これは惚れる」 運転中、大通りに合流できずにいた女性を救ったのは…
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @yan_mugi
車を運転している時に、狭い路地や丁字路などから交通量が多い道に合流しようとすると、なかなか止まってくれる車が現れず、長い時間待つことがあるでしょう。
つん(@yan_mugi)さんも、そんな経験をした1人。大通りに合流しようと、待機していた時のことを漫画に描きました。
つんさんは、待ち時間があまりにも長いことから、このようなことを考えていました。
一生動けずここで暮らすことになるんや…。
この先ずっと合流できないまま、一生その場所で待ち続けるという、なんとも絶望的な状況を想像をしたのです。
そんな時に、1台のトラックが止まってくれました。
運転席に座る女性は指をクイっと曲げ、「入っていいよ」とサインをしたのです!
「ここで暮らすことになる」と覚悟をしていたつんさんにとっては、救世主といえるでしょう。
トラック運転手の女性がとった行動に、称賛の声が寄せられました。
・お姉さん、かっこいいな!
・す、素敵!これは惚れるわ…。
・入れてもらえると「神様だ~!」って思うよね。
・「一生ここで暮らすことになる」って絶望感、めっちゃ分かる!
・こういう話を聞くと『かっこいい側』の人でありたいなと思う。
運転中、交通量の多い道に合流できず、長い待ち時間を経験したことがある人は多いようです。
絶望的な気持ちになる人を生み出さないためにも、常に思いやりを持った行動をしたいですね。
つんさんのほかのエピソードは、ブログやLINEで読むことができます。
興味のある人は、チェックしてみてくださいね。
ブログ:つんの日常ブログ
読者登録はこちら:LINEで更新通知を受け取る
[文・構成/grape編集部]