『マスク』の次は『トイレットペーパー』は『デマ』!正しい情報を拡散しよう! By - grape編集部 公開:2020-02-28 更新:2020-02-28 ティッシュペーパートイレットペーパー新型コロナウイルス感染症(COVID-19)注意喚起 Share Post LINE はてな コメント 2020年2月28日現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、マスクが入手困難となっていますよね。 そんな中、今度は「トイレットペーパーが入手困難になる」といううわさが出回っています! 「トイレットペーパーや生理用品が入手困難になる」はデマ! このうわさは、こういった憶測から始まったそうです。 ・マスクとトイレットペーパーって同じ原材料なんじゃないの? ・トイレットペーパーの原材料がマスクの生産に回されるらしい。 ・中国で生産されているから、日本に輸入されなくなるかもしれない! しかし、これらはすべて憶測であり、事実無根なんです! うわさに対する本当の情報はこちら。 ・マスクとトイレットペーパーの原材料は全く違うもの。 ・国内で流通しているトイレットペーパーのほとんどが日本製。 ・消費者が慌てて買い占めなければ、通常通り店頭に並ぶ。 しかし、このうわさはあっという間にSNS上で広まってしまいました。 さらに、「トイレットペーパーが品薄になるのなら、ティッシュや生理用品も品薄になるのでは…?」といううわさも広まったようです。 2月27日には豊富に在庫があったトイレットペーパーや生理用品ですが、28日の昼頃には全国的に買い求める客が殺到し、多くの店舗で品切れ状態となっています。 うわさとはいえ、普段利用している店舗でこういった光景を目の当たりにすると不安になってしまいますよね。 いつも通り、使う分だけ購入を このうわさによって、いち早くトイレットペーパーやティッシュが品切れ状態となってしまったのは熊本県でした。この事態を受け、熊本市長が注意喚起の投稿をしています。 【デマにご注意】熊本でデマが流されトイレットペーパーやティッシュなどの買い占めが起こっているようですが確認したところティッシュ等はほとんどが国産で製造に全く影響ありません。まとめ買いしなくても大丈夫です。熊本市の指定ゴミ袋も在庫は数ヶ月分あります。皆さん落ち着いて行動して下さい。 pic.twitter.com/fLtXvWQQNo— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) February 27, 2020 うわさが広がり、各地で買い占めが起こっていますが、慌てずにいつも通り使う分だけ購入したいですね。 もう転売が始まっている…! このうわさに乗じて、ネット通販サイトやフリマアプリでは、すでに転売も始まっています。 通常の値段より、ずいぶん高い値段で出品されていものもあるようです。 慌てて高額転売者から購入してしまうと、無駄な出費となってしまうのでご注意ください。 世界的に混乱を招いているコロナウイルス。 混乱のさなかだからこそ、何が正しい情報なのかを確かめながら行動したいですね。 [文・構成/grape編集部] 外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…? 「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です! 出典 @K_Onishi Share Post LINE はてな コメント
2020年2月28日現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、マスクが入手困難となっていますよね。
そんな中、今度は「トイレットペーパーが入手困難になる」といううわさが出回っています!
「トイレットペーパーや生理用品が入手困難になる」はデマ!
このうわさは、こういった憶測から始まったそうです。
・マスクとトイレットペーパーって同じ原材料なんじゃないの?
・トイレットペーパーの原材料がマスクの生産に回されるらしい。
・中国で生産されているから、日本に輸入されなくなるかもしれない!
しかし、これらはすべて憶測であり、事実無根なんです!
うわさに対する本当の情報はこちら。
・マスクとトイレットペーパーの原材料は全く違うもの。
・国内で流通しているトイレットペーパーのほとんどが日本製。
・消費者が慌てて買い占めなければ、通常通り店頭に並ぶ。
しかし、このうわさはあっという間にSNS上で広まってしまいました。
さらに、「トイレットペーパーが品薄になるのなら、ティッシュや生理用品も品薄になるのでは…?」といううわさも広まったようです。
2月27日には豊富に在庫があったトイレットペーパーや生理用品ですが、28日の昼頃には全国的に買い求める客が殺到し、多くの店舗で品切れ状態となっています。
うわさとはいえ、普段利用している店舗でこういった光景を目の当たりにすると不安になってしまいますよね。
いつも通り、使う分だけ購入を
このうわさによって、いち早くトイレットペーパーやティッシュが品切れ状態となってしまったのは熊本県でした。この事態を受け、熊本市長が注意喚起の投稿をしています。
うわさが広がり、各地で買い占めが起こっていますが、慌てずにいつも通り使う分だけ購入したいですね。
もう転売が始まっている…!
このうわさに乗じて、ネット通販サイトやフリマアプリでは、すでに転売も始まっています。
通常の値段より、ずいぶん高い値段で出品されていものもあるようです。
慌てて高額転売者から購入してしまうと、無駄な出費となってしまうのでご注意ください。
世界的に混乱を招いているコロナウイルス。
混乱のさなかだからこそ、何が正しい情報なのかを確かめながら行動したいですね。
[文・構成/grape編集部]