『トイレットペーパー』を開ける時にやってみて! 企業のコツに「早速、試してみました!」
公開: 更新:


すぐに試せる! ティーバッグのタグがコップにドボン…と落ちない裏ワザティーバッグの持ち手がコップの中にドボン…。そんな悲劇を生まない裏ワザを紹介します!

「ずっと漂白剤を使ってた…」 企業の指摘に「注意します」「助かった」【安全な掃除方法4選】何気なくやっている掃除の中には、思わぬNG行動が潜んでいるかも。知っておきたい掃除の落とし穴を4つ紹介します。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:


すぐに試せる! ティーバッグのタグがコップにドボン…と落ちない裏ワザティーバッグの持ち手がコップの中にドボン…。そんな悲劇を生まない裏ワザを紹介します!

「ずっと漂白剤を使ってた…」 企業の指摘に「注意します」「助かった」【安全な掃除方法4選】何気なくやっている掃除の中には、思わぬNG行動が潜んでいるかも。知っておきたい掃除の落とし穴を4つ紹介します。
生活必需品の代表格ともいえる、トイレットペーパー。まとめ買いをして、トイレの棚などの収納スペースに移す人も多いでしょう。
しかし、あの大きな袋に穴を開けて、そこから取り出そうとすると…うまく取れなかったり、トイレットペーパーがグチャッとしてしまうことはありませんか。
トイレットペーパーの袋を開ける時は?
大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』が運営するInstagramアカウント(elleairofficial)が紹介したのは、トイレットペーパーのパッケージ袋をきれいに開ける方法です。
トイレットペーパーを一気に取り出して収納したい時に、おすすめの開け方なのだとか。
簡単に真似できるので、画像を見て参考にしてみてくださいね!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
方法はとても簡単。まず、取っ手の部分を端から中心に向かって裂きましょう。
反対側の取っ手も同じように裂いていきます。
後は、中心部分から端に向かって裂くだけ。袋がガバッと開きました!
取り出し口が大きいため、トイレットペーパーをきれいなまま、簡単に取り出せそうですね。
投稿には、このようなコメントが寄せられました。
・いつもハサミで切っていた…。
・次から、この方法でやってみる!
・早速試しました。教えてくれてありがとうございます!
日常に潜む、ちょっとしたストレスを解消してくれる『エリエール』のアイディア。
トイレットペーパーの袋を開ける時に、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]