「必ず悪口はいわれるもの」 誹謗中傷を受ける女性に瀬戸内寂聴が助言
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

フィンランドに引っ越した杏 大切に持ってきた『セリア』で購入したものとは杏さんが引っ越し先のフィンランドに、セリアと無印良品のアイテムを持ち込み!視聴者からは「親近感がわく」「庶民的」の声が上がっています。
grape [グレイプ] lifestyle
2018年4月2日に放送されたバラエティ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に、尼僧で小説家の瀬戸内寂聴さんが出演。
誹謗中傷を受ける女性への瀬戸内さんの回答が、反響を呼んでいます。
悪口をいわれるのは…
番組では、瀬戸内さんの日常を紹介。95歳とは思えない元気な姿を見せてくれました。
その中で、瀬戸内さんの秘書を務めながら、小説家としても活動している瀬尾まなほさんが、ある悩みを打ち明けます。
瀬尾さんは自身の書いた本が売れたことで、世間から「お前なんてすぐに飽きられる」「寂聴さんがいるから売れている」などの、心ない誹謗中傷を受けているそうです。
そんな瀬尾さんの状況を知りながらも瀬戸内さんは、こう助言しました。
瀬尾さんに、「人生で訪れる数少ないチャンスをしっかりとつかみなさい」とエールを送りました。
さらに悪口をいわれることについても、独自の考えを展開します。
悪口をいわれるのは、周りから幸せに思われているからと指摘した瀬戸内さん。
ネット上では、この発言に共感するコメントが多数上がっていました。
・瀬戸内寂聴さんは、本当に尊敬する。心に響きました。
・めっちゃいいこというな。努力しているからこその幸せであって、悪口をいっている人は一生幸せがつかめない。
・ひと言がカッコいい。悪口は認められている証拠ですよね。
悪口をいわれると、どうしても気持ちが落ち込んでしまうもの。
しかし、幸せに思われているからこそ悪口をいわれるのだと考えると、気持ちが少し楽になりそうですね。
[文・構成/grape編集部]