スマホ禁止の試験を受けた『男子高校生』 先生も想像できない『アレ』を持ち込む…
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @esaueracker
男子生徒が持ち込んだモノとは?
携帯電話を禁止された男子生徒が、試験に持ち込んだモノ…それは!
出典:@esaueracker
出典:@esaueracker
レコードプレイヤー!
レコードを持ち込み、音楽を聴きながら試験を受けています。
日本に比べると、授業や試験などで自由に振る舞うことが許されている海外ならではの出来事。この生徒は、音楽を聴くことでリラックスし、物理の授業に集中したかったのかもしれません。
男子生徒の機転を「面白い!」と感じたエリック先生は、写真と共にこの出来事を次のようにツイート。
これに対し、50万を超える反応が寄せられました。
・この生徒は賢い!天才だよ。
・きっと成績がよい生徒なんだろうね。制限された中での発想力…人生でもっとも必要な力だ。
・これは笑える!「携帯電話を持ち込んではいけない」というルールは守っているしね。
柔軟な発想ができる生徒だからこそ、こんなことを思いついたのでしょう。
また、生徒の遊び心を「屁理屈をいうな。レコードプレイヤーだってダメだ」と頭ごなしに怒らないエリック先生の包容力にも称賛の声が集まっていました。
遊び心に対して寛容なエリック先生の生徒だからこそ、こんな面白い発想ができたのかもしれませんね!
原文
[文・構成/grape編集部]