trend

高校教師の『本当にあった怖い話』 生徒が連呼する、謎の言葉に戦慄!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「うちの学校であった話なんだけど…」

ある日、学生時代の同級生と集まっていた、すれみ(@_Smitter2)さん。

ひょんなことから『怖い話をする』という流れになり、高校教師をしている友人が深刻な表情で語り始めました。

高校教師が体験した『本当にあった怖い話』

友人が語り始めたのは、授業中に生徒たちが発する『謎の言葉』の話。

まったく意味が分からず、生徒たちが連呼している『謎の言葉』の意味を聞くと…。

なん…だと…。

ここ数年、学生がLINEなどで使用している「りょ(了解)」に続き、新たな略語が誕生しているとは…。しかも、その生徒たちによると「りょは古い」というのです。

「りょ」ですら理解できていな大人からすると、「じゅ」には驚かざるを得ません…。

  • これが、ジェネレーションギャップ…!
  • うちの学校では、まだ「じゅ」は聞いたことないです…。この学校のトレンド?
  • 誰だって「えっ?」ってなるなコレ。
  • これから「じゅ」が流行ってくるのだろうか。

どうやらまだ「じゅ」の知名度は高くないようですが、「じゅ」以外の『謎の言葉』や『謎の行動』が流行っている学校もあるようです。

ジェネレーションギャップや若者語に負けず、先生たちは日々奮闘しているのでしょうか…。

この漫画を描いたすれみさんは、Twitterやブログにさまざまな「あるある」を投稿しています。気になる人は、ぜひご覧ください!

【すれみ】

ブログ:すれみの暇人日記
Twitter:@_Smitter2


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@_Smitter2

Share Post LINE はてな コメント

page
top