泣き出しそう 高校生活最後のお弁当、大好物のおかずに手紙
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
1月下旬から2月上旬ごろ、多くの高校で3年生は自由登校となります。そのため、3年間続いたお弁当もおしまい。
Twitter上には、お母さんが作ってくれた高校生活最後のお弁当の写真が投稿されました。投稿には、毎朝早起きをしてお弁当を作ってくれたお母さんへの感謝の気持ちがつまっています。
10年間ありがとう
10年間毎日続けるのは容易なことではありません。お母さんは偉大!
2段重!?豪華なお弁当
まるでおせち料理みたいに豪華! 食後のフルーツもついています。毎日頑張ってくれたお母さん。最後の1日も素晴らしいお弁当です。
3年間作り甲斐があった!
こちらはお母さんからの投稿。幼稚園の時に初めて作ったアンパンマン弁当で、高校生活最後のお弁当も締めくくりです。
息子さんからのお礼のカロリーメイトにほっこりします!
[文・構成/grape編集部]