自販機のボタンを押したらなぜか2つも… 狩野英孝のその後の行いに称賛の声
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] entertainment
「ラーメンつけ麺僕イケメン」のネタで、一躍人気芸人となった狩野英孝さん。
普段はいじられキャラとしてバラエティ番組で活躍している狩野さんは、芸人仲間から「優しい」「愛嬌がある」と評判です。
話を聞くだけでも狩野さんの人柄のよさが伝わってきますが、それを裏付ける出来事がネット上で話題を呼んでいます。
「これって、犯罪になるのかな?」
2018年4月23日、狩野さんは『コーヒー』というタイトルでブログを更新。
空港の自動販売機で缶コーヒーを購入したところ、誤作動により、選んでいない商品まで一緒に落ちてきたことを報告しています。
最初こそ「ヤッタ!ラッキー!!」と、誤作動を喜んだという狩野さんでしたが、すぐに「これは窃盗になるのだろうか」と、心配になったといいます。
※写真はイメージ
ブログには、その時の心の葛藤も詳細につづられていました。
迷ったあげく、狩野さんは缶コーヒーのパッケージに記されていた『お客様相談室』に連絡。
詳細に伝えたところ、電話口の担当者からもお礼をいわれたといい、無事に解決したことを報告しています。
また、狩野さんは、空港という場所がら警察官や警備員も多く、「おおごとになるんじゃないか」と慌てたといい、「解放されひと息ついて飲んだコーヒーは、とてもおいしかった」ともつづっていました。
人がいいのか、心配性なのか…
もしも自動販売機が誤作動を起こし、狩野さんと同じ状況になってしまったとしたら、大多数の人はどんな行動をとるのでしょうか。
自動販売機や缶コーヒーに記されている連絡先に電話をいれる人も多いとは思いますが、中には、そのまま持ち帰ってしまう人もいることでしょう。
ちゃんと報告を入れただけでなく、自動販売機のその後の利用者のことも考える狩野さんに対し、ブログを読んだ人からはさまざまな反響が寄せられました。
・ビクビクしすぎ!でも、ちゃんと名乗り出たところは素晴らしいですね。
・真面目か!狩野さんの後に使った人も、そこまで悩まなかったと思うよ。
・人がいいというか、心配性というか、不思議と憎めないんですよね。
狩野さんの真面目な一面を垣間見て、多少なりとも好感度が上がった人は多かったようです。
私たちも、狩野さんのこうした姿勢は見習いたいものですね。
[文・構成/grape編集部]