trend

黙ったまま机を叩き合う激しい夫婦ゲンカ 理由を知ると「なんか和む」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

言葉を使わずに意思の疎通ができるモールス信号。

「トン」「ツー」という音や光の長さで文章を作り、会話をすることができます。

そんなモールス信号の資格を持っているという、うっちー(@saso_______unko)さんのご両親。

若いころは、相手の手の平をコツコツと叩いて愛を伝えていたため、「言葉なんていらない」といっていたのだそうです。

しかし、いまでは『あること』でテーブルを強く叩き合い、お茶がこぼれるほどのモールス信号が飛び交っているといいます。

その内容が…こちらです!

子どもに聞かれたくない夫婦ゲンカをモールス信号で打ち合う両親。

うっち―さんも「ここまで来たら、さすがに言葉を使おうよ!」とツッコミを入れています。

特殊な夫婦ゲンカを知った人たちからは、このようなコメントが寄せられました。

・ちょっとその光景を見てみたいです。

・モールス信号にこだわるくらいだから、「ケンカするほど仲がよい」という感じなんでしょうね。

・長年NTTで無線通信やっていた父もやっていました。

・口に出さないことでヒートアップを防いでいるのでは?

大きな声で相手を責めることもなく、淡々と机を叩き続ける夫婦ゲンカとはどのようなものなのか、1度見てみたくなってしまいます。

もしかしたら仲直りもモールス信号でしていて、子どもには聞かれたくないほど仲よしな言葉を交わしているのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
@saso_______unko

Share Post LINE はてな コメント

page
top