「それでその必死さか!」 弟からSOSが届いたので、学校にハンコを届けに行くと
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
『おとーと日記』を描き、Twitterに投稿している夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さん。彼女には、2歳差の弟さんがいます。
ある日のこと。ハンコを忘れた弟さんからメッセージが届いたので、夏ノ瀬さんはバイクでわざわざ届けに行きました。
すると、努力が空振りに終わった話を聞かされて…。
『こんな無駄な努力ある…?』
必死さの裏にあったのは、ダンス部・女子への熱い想いだったのです!
進路に影響するような、重要な書類のためのハンコかと思いきや…男子らしすぎる理由に、夏ノ瀬さんもツッコミを入れずにはいられません!
しかし無駄に終わろうと、手作りハンコで生徒会役員を一瞬でも説得できた弟さんの勢いは見事なもの。
努力する方向さえ間違えなければ、大物になるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]