trend

アニメなの?漫画なの? 脳が混乱するアート作品に「天才」「発想力がすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

YouTubeやTwitterなど、ネット上で作品を発信しているアーティスト、しんらしんげ(@shin___geki)さん。

過去には、紙コップを3つ使った、ドラえもんの『動く漫画』を発表し、Twitterで27万回以上もリツイートされるほど反響を呼びました。

そんな新進気鋭のアーティストであるしんらしんげさんの最新作が公開され、早くも話題を呼んでいます。

五月病も吹っ飛んだ

タイトル『五月病』は、男子高校生がモンスターと戦うという内容。

漫画とアニメが融合したような新感覚の作品、大胆な撮影手法、そしてオチも含めて、最後までお楽しみください。

五月病というタイトルからは予想もつかない迫力と、計算し尽くされた撮影方法に「天才」「すごい!」と絶賛の嵐。

海外のユーザーからも「楽しかった」「素晴らしい」と、しんらしんげさんの作品を称賛するコメントが寄せられています。

一つひとつは静止画であるにもかかわらず、まるでアニメを見ているかのような臨場感…その発想力と、実際に作品として完成させてしまう才能に脱帽です!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@shin___geki

Share Post LINE はてな コメント

page
top