「怖すぎ!」「いや、優秀だよ」ヤマトの兄ちゃんの『機転』は、アリなのか?
公開: 更新:

※写真はイメージ

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
よくネットショッピングを利用しているため、ヤマト運輸のお世話になっている、40代の男性。
マンション暮らしの彼は、1階のポストで郵便物を取り、6階の部屋へと帰るのが帰宅時の日課です。
ある日、仕事を終えて自宅に帰るとポストに不在票が入っていました。
※写真はイメージ
あっ…。
今日は荷物が届く日だったんだ!
荷物が届く日は「不在にしないように」と考えていた男性は、ヤマト運輸の配達員に「申し訳ない」と感じていました。
不在票を手にエレベータに乗った男性。部屋に入ると…。
帰宅と同時にインターホンが鳴りました。
「タイミングがいいな」と思いつつ、応答すると相手はヤマト運輸の配達員。1階のオートロックを解除し、配達員の到着を待ちます。
部屋へとやって来た配達員が持っていたのは、再配達の荷物。
※写真はイメージ
「まだ再配達の依頼をしていないのに、なぜだろう」と思った男性は、ヤマトの配達員に理由を聞いてみました。
すると…。
マンションに入って行くのが見えたので!
最初に、この言葉を聞いた時、男性は「気が利く配達員だな」と感じました。
しかし、後になって考えてみると…。
ちょっと怖いな、と思いました。
翌日、会社の同僚に話すと「優秀な配達員だ」という意見と、「顔バレしてるのは怖いな」という意見に分かれて…。
配達員も女性に対しては、こういった対応をしないのかもしれませんが…人によって嫌がられてしまうのかもしれませんね。
宅配便を利用する回数が多いと、配達員と顔見知りになることがあります。
それは「いつもの配達員だ」と安心できる材料になる一方、「どこかで見られていたら」と不安要素になることもあるのでしょう。
「なるべく再配達を減らしたい」と思う配達員の気持ちは理解できますが、相手によって対応を使い分ける必要があるのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]