trend

「トイレはキレイに使いましょう」 普通の『貼り紙』だが、よく見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・トイレをキレイに使いましょう。

・いつもキレイにご利用いただき、ありがとうございます。

不特定多数の人が利用するトイレには、「キレイに使ってください」と注意をうながす貼り紙があります。

「多くの人が使うトイレだからこそ、一人ひとりがキレイに使う意識を持たなければならない」という意図はよく分かるのですが、くのっちょ(@MasaruKUNOKI)さんが見た『貼り紙』には、あるツッコミどころが…。

トイレはキレイに使いましょう。

そう書かれた貼り紙に、ツッコミどころはありません。

しかし、少し引いて全体を見てみると…。

実物は全部和式!

貼り紙に書かれたイラストは洋式トイレなのに、実際はすべて和式トイレだったのです…。

これを見た、くのっちょさんはこうツイート。

思わずツッコミたくなる気持ちはよく分かります。

「間違いだ」というほど大袈裟なものではありませんが、ちょっとクスッとしてしまう貼り紙。ツッコミどころはありますが、注意喚起という本来の役割は十分に果たしています。

そう考えると「笑顔になれるいい貼り紙かも」と、ポジティブにとらえることもできますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@MasaruKUNOKI

Share Post LINE はてな コメント

page
top