三遊亭円楽の『笑点締めのひと言』に涙 「心からの叫びだ」「号泣した…」 By - grape編集部 公開:2018-07-09 更新:2018-07-09 三遊亭円楽(六代目)桂歌丸笑点落語 Share Post LINE はてな コメント 2018年7月2日に逝去したことが報じられた、落語家の桂歌丸さん。 演芸バラエティ番組『笑点』(日本テレビ系)では、大喜利メンバーとして活躍し、およそ10年間司会を務めました。 長年多くの人に笑顔を届け、落語家として名をはせた歌丸師匠の訃報は、多くの人に衝撃を与えました。 三遊亭円楽、天国の歌丸師匠に正直な思いを絶叫 2018年7月8日、歌丸師匠が亡くなってから初の『笑点』が放送されました。 放送前から、ネット上で「どんな空気の放送になるんだろう」と注目が集まっていた、この日の放送。 急きょ内容を変更し、『ありがとう歌丸さんSP(スペシャル)』として、歌丸師匠を追悼する特集になりました。 歌丸師匠の思い出をたっぷり語りながら偲んでいこうと思うのですが、そこはやはり『笑点』ですから。 しんみりではなく明るく思い出を語って、師匠をお送りしたいと思います。 笑点 ーより引用 番組の冒頭に出演者が全員そろう中、司会の春風亭昇太さんはそういいました。 『笑点』という名の通り、笑顔で歌丸師匠を見送ることになり、番組は明るい空気で進行します。 そして、番組の最後では『歌丸師匠へのメッセージ大喜利』がテーマになり、三遊亭円楽さんがトリを飾ることになりました。 歌丸師匠、一緒に回答者だったころ、そして司会になられても、私の悪口を優しく受け止めてくれて、私の悪口も優しく受け止めて頂いて、罵詈雑言にも耐えてくれてありがとうございました。最後にひと言、いわせてください。 …ジジィ!早すぎるんだよ! 笑点 ーより引用 空の上にいる歌丸師匠へいうように、大声で叫んだ円楽さん。いい終わった後、顔を少しゆがませ、泣きそうな表情をしました。 司会の春風亭昇太さんが「山田さん、1枚あげて!」というと、会場は拍手で包まれました。 歌丸師匠への信愛と強い絆が伝わる円楽さんの言葉は、心からの叫びなのでしょう。 視聴者からは「魂の叫びに泣いてしまった」「泣いてしまうから、いおうか迷ったのかな」「本当は、もっと一緒に仕事をしたかったんだろうね…」といった声が上がっています。 2010年に円楽さんが6代目『三遊亭円楽』を襲名した際、すでに5代目が逝去していたため、所属する協会が違うにもかかわらず後見人を引き受けた歌丸師匠。 入院していた病院から駆け付け、歌丸師匠は襲名会見とパーティに参加しました。 また、『笑点』では歌丸師匠との愛ある罵倒合戦が繰り広げられ、円楽さんによる「ジジイ呼び」や「ハゲネタ」「葬式ネタ」などに定評がありました。 『ありがとう歌丸さんSP』のエンディングでは、こらえきれず涙を流してしまい、うつむいたままハンカチで何度も涙をぬぐっていた円楽さん。 メンバーで決めた「明るくお送りしよう」という言葉を守るため、泣かないようにずっとガマンしていたのでしょう。 笑点メンバーによる『歌丸師匠へのメッセージ大喜利』は空の上まで届き、歌丸師匠は笑っているのではないでしょうか。 [文・構成/grape編集部] ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。 39歳の誕生日を迎えた、杏 ケーキよりも、注目を集めたのは…ん?見間違いじゃないよね!?杏さんの誕生日ケーキと一緒に写った『推しアクスタ』とは? 出典 笑点 Share Post LINE はてな コメント
2018年7月2日に逝去したことが報じられた、落語家の桂歌丸さん。
演芸バラエティ番組『笑点』(日本テレビ系)では、大喜利メンバーとして活躍し、およそ10年間司会を務めました。
長年多くの人に笑顔を届け、落語家として名をはせた歌丸師匠の訃報は、多くの人に衝撃を与えました。
三遊亭円楽、天国の歌丸師匠に正直な思いを絶叫
2018年7月8日、歌丸師匠が亡くなってから初の『笑点』が放送されました。
放送前から、ネット上で「どんな空気の放送になるんだろう」と注目が集まっていた、この日の放送。
急きょ内容を変更し、『ありがとう歌丸さんSP(スペシャル)』として、歌丸師匠を追悼する特集になりました。
番組の冒頭に出演者が全員そろう中、司会の春風亭昇太さんはそういいました。
『笑点』という名の通り、笑顔で歌丸師匠を見送ることになり、番組は明るい空気で進行します。
そして、番組の最後では『歌丸師匠へのメッセージ大喜利』がテーマになり、三遊亭円楽さんがトリを飾ることになりました。
空の上にいる歌丸師匠へいうように、大声で叫んだ円楽さん。いい終わった後、顔を少しゆがませ、泣きそうな表情をしました。
司会の春風亭昇太さんが「山田さん、1枚あげて!」というと、会場は拍手で包まれました。
歌丸師匠への信愛と強い絆が伝わる円楽さんの言葉は、心からの叫びなのでしょう。
視聴者からは「魂の叫びに泣いてしまった」「泣いてしまうから、いおうか迷ったのかな」「本当は、もっと一緒に仕事をしたかったんだろうね…」といった声が上がっています。
2010年に円楽さんが6代目『三遊亭円楽』を襲名した際、すでに5代目が逝去していたため、所属する協会が違うにもかかわらず後見人を引き受けた歌丸師匠。
入院していた病院から駆け付け、歌丸師匠は襲名会見とパーティに参加しました。
また、『笑点』では歌丸師匠との愛ある罵倒合戦が繰り広げられ、円楽さんによる「ジジイ呼び」や「ハゲネタ」「葬式ネタ」などに定評がありました。
『ありがとう歌丸さんSP』のエンディングでは、こらえきれず涙を流してしまい、うつむいたままハンカチで何度も涙をぬぐっていた円楽さん。
メンバーで決めた「明るくお送りしよう」という言葉を守るため、泣かないようにずっとガマンしていたのでしょう。
笑点メンバーによる『歌丸師匠へのメッセージ大喜利』は空の上まで届き、歌丸師匠は笑っているのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]