上司「お酒は?」部下「宅飲みです」 何にお金を使っているのかと思ったら
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @YUI_SDDR
稼いだお金で趣味を楽しんだり、嗜好品を買ったり…お金の使いかたはさまざまです。
上司との会話形式でお金の使い道を投稿した、ゆい(@YUI_SDDR)さん。驚愕の使い道に多くの注目が集まりました。
上司「タバコは?」
ゆいさん「吸いません」
上司「お酒は?」
ゆいさん「基本、家で飲みます」
上司「車は持ってないの?」
ゆいさん「5年落ちの中古車に乗っています」
上司「結婚は?」
ゆいさん「独身です」
タバコも吸わず、お酒も家で飲むだけ…そのほかにお金がかかりそうな事柄もなさそうです。
疑問に思った上司が「何にお金を使っているの?」と聞くと、ゆいさんはこう答えます。
宅飲みです。
家でお酒を飲むだけなら、それほどお金はかからなそうですが…ゆいさんの投稿した写真を見ると、その疑問は一瞬で吹き飛んでしまいます。
焼酎にウィスキー、日本酒やリキュールなど種類も豊富で、全部で100本くらいありそうです。これだけのお酒をそろえるには、かなりのお金がかかります。
まるでバーの酒棚でも見ているかのような品ぞろえに、多くの人が驚きの声を上げました。
・これは身体の半分はお酒でできている感じですね。
・3枚目の酒棚を見て、驚きがピークに達しました。
・すごい!へたな居酒屋より種類が豊富でうらやましい!
ちなみに、酒棚はホームセンターで板と棒を買ってきてゆいさんが自作したそうです。
これだけの種類があれば、家でも十分にお酒を楽しむことができます。こんな酒棚を見たら、うらやましくなってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]