lifestyle

ミツカン直伝のサワーが「ウマすぎ!」 ぽん酢を使った至高の1杯がこちら

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポン酢サワーの写真

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)が販売する、ロングセラー商品『ぽん酢』。酸味の効いた味わいは、鍋やフライなど多くの料理で活躍しますよね。

ミツカンのウェブサイトによれば、料理だけではなく、『ぽん酢』を使っておいしいお酒を作ることができるのだとか。

その名も『ぽん酢サワー』です。

果たしてどんな味になるのか、実際に作って試飲してみました!

ミツカン『ぽん酢』の写真

『ぽん酢サワー』の作り方

必要な材料は以下の通りです。

材料 1人前

ミツカン ぽん酢 30ml

お酒(焼酎・ジン・ウォッカなど) 45ml

炭酸水 (無糖) 105ml

ミツカン ーより引用

まずはグラスに氷を入れます。続けて、『ぽん酢』、酒、炭酸水も入れましょう。

酒は、焼酎やジン、ウォッカが合うそうです。筆者は、サントリーホールディングス株式会社が販売しているジン『翠』で作ってみました。

『ぽん酢サワー』を作る写真

あとは、マドラーで軽くかき混ぜたら完成です。

『ぽん酢サワー』を作る写真

レモンサワーに近い、きれいな色味の付いたお酒に仕上がりました。

気になる味は…甘さ控えめのレモンサワーのようです!ただ、レモンサワーよりも酸味の刺激が強く、飲み応えのある1杯になりました。

『ぽん酢サワー』の完成写真

ぽん酢の量は、30㎖だとやや多いと感じました。好みで調整をしてみてくださいね。

仕事終わりの1杯やお風呂上がりにもピッタリな『ぽん酢サワー』。簡単なので、気になる人は作ってみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
株式会社Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top