好みを学習し、味が変化!世界初の『人工知能ビール』にワクワクが止まらない
公開: 更新:

出典:vimeo

消防士が見せた『動き』に53万いいね「かっこよすぎて惚れた」「えぐい」兵庫県伊丹市にある伊丹市消防局が、Instagramアカウントで公開した体幹トレーニング動画がネット上で話題になっています。

大掃除で注意!『洗剤の移し替え』が危険で「ビビる」「めっちゃ大きい爆発音」東京消防庁が、洗剤の詰め替えについて注意喚起。アルミニウム製の缶にアルカリ性の洗剤を入れる再現実験を行い、化学反応で缶が腐食したり、破裂したりする危険について紹介しました。
人間と同じような思考をコンピュータに持たせる技術『人工知能(AI)』。そんな最先端の技術を利用した、世界初の素晴らしい飲み物が誕生しました。
その名も、『人工知能ビール』!
出典:vimeo
その名の通り、人工知能を利用して作られているこのビール。なんと、飲んだ人の感想を受信することで、好みの味を学習していくんです!
現在はアンバー、ブラック、ゴールデン、ペールの全部で4種類があり、それぞれ顧客の感想を分析して味が作られています。
出典:vimeo
ボトルに印刷されたコードからプログラムにアクセスすると、味についての簡単な質問がいくつか表示されます。
10点満点の質問や二択の質問を集計し、データを分析することによって『顧客の好みの味』へ近付く醸造が行われる仕組みです。
2016年現在、既に11回もの進化を遂げている『人工知能ビール』。最終的に4種類のビールがいったいどんな味になるのか、とても気になります!
しかも、こんなに手がかかっているにも関わらず日本円にして1本590円程度なんだとか。現在はロンドンのみでの販売ですが、いつか日本でも販売されるかもしれません。
まさか人工知能がビールを造るだなんて、すごい発想ですね!近い将来、自分の好みにドンピシャなビールが手に入るかもしれないと思うと、なんだかワクワクします♪