「次の電車は何時かな」と、駅の『電光掲示板』を見ると? 遊び心に、思わずニヤッ!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kqzu_9umq
多くの駅に設置されている電光掲示板。電車の時刻だけでなく遅延情報なども表示されます。
※写真はイメージ
ほかにも「優先席は必要とする人にお譲りください」といったお願いから、「不審物を発見したら駅員にお伝えください」などの注意喚起が表示されることも。
当然こういったお願いや注意喚起の場合、文章は「です・ます調」で表示されます。
ところが、時にはかなりラフな口調で、こういった文章を表示することもあるようで…。
駅員さんの遊び心にクスッ!
通常ではあり得ない電光掲示板の表示を見かけたのは、星屑ウィッチかずぴ(@kqzu_9umq)さん。
そこには、こんな文章が表示されていました!
にゃんぱすー。りんかい線よりお願いなのん。
アニメ『のんのんびより』風の口調になってる!
実は、この電光掲示板はりんかい線の大井町駅で撮影されたもの。東京ビッグサイトで行われている『コミックマーケット94』の開催(2018年8月10~12日)に合わせて、電光掲示板の表示を変えていたのです。
この写真がTwitterに投稿されると「こういうの好き」「遊び心があっていいね」といったコメントが殺到。
駅員さんの遊び心に、多くの人がクスッとしてしまったようです。
コミケに向かう参加者を「楽しませよう!」とした駅員さんの優しさ…とてもステキですね!
[文・構成/grape編集部]