trend

「失礼しました!」 観光施設のトイレを利用したところ、思わぬ先客が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豊かな自然が残る岩手県の八幡平市(はちまんたいし)。四季を通じて美しい景観を楽しめる場所として、多くの観光客が集まります。

しかし、集まってくるのは人間だけではありません。

永太郎(@HisatarouFire)さんの家族は、八幡平市の観光施設のトイレで思わぬ『珍客』に遭遇してしまったといいます。

その珍客というのは…。

ふぁっ!?

トイレの個室でくつろいでいたのは、ニホンカモシカ。国の天然記念物にも指定されている動物です。

連日の猛暑に耐えかねて、涼を求めて避難してきたのでしょうか。

なお、ニホンカモシカは穏やかな性格をしており、人に危害を加える動物ではないといわれています。

こちらのニホンカモシカも、永太郎さんの家族に何かするわけでもなく、30分後には自ら立ち去っていきました。

また、同じく岩手県の盛岡市では、ニホンカモシカを見かけた時には、『近付かない』『逃げ道をふさがない』『立ち去る、見守る、おどろかせない』ようにと呼びかけています。

トイレでニホンカモシカで遭遇する機会は滅多にないと思います。

しかし、もしもの時は注意点を守り、そっとしておいてあげましょう。

動物以外の写真はコチラから

今回、トイレで涼むニホンカモシカの写真を公開した永太郎さんは、Twitterで花火や星空の写真も公開しています。ぜひ、そちらもご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@HisatarouFire盛岡市公式ホームページ

Share Post LINE はてな コメント

page
top