割れた鳩サブレーに書き込み 「部位がよく分かった」「勉強になる」
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
- 出典
- @chiaa_hm
鎌倉の代表的なお土産の1つ『鳩サブレー』。鳩の形を模したサブレーで、サクサクとした食感が人気です。
しかし、サクッとした食感が災いして、時にはバラバラに砕けてしまうことも…。
アクセサリーなどを作っている、ちあ(@chiaa_hm)さんが持っていた鳩サブレーも、いくつもの破片に砕けてしまったのだそうです。
ただ、あまりにもいい感じに割れていたため…。
せせり、ムネ、手羽などの焼き鳥に使われる名称を書き込んだところ、なんとピッタリ!
※写真はイメージ
ネット上では、「勉強になりました」など、称賛の声が上がっていました。
・いい感じに割れましたね!素晴らしい!
・ムネとモモしか分からなかった。勉強になりました。
・実にうまいことさばきましたね!
まさか普段食べている焼き鳥の部位が、鳩サブレーで分かってしまうとは驚きです。
この鳩サブレーを見ていると、なんだか焼き鳥も食べたくなってきてしまいますね!
[文・構成/grape編集部]