subculture

「こんな考えがあったのか!」 自分に否定的だった女性がある人を参考にすると

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:ドリーマーめぐのマンガ日記

「電車を1本逃した」「欲しかったものが売ってない」など、日常生活にある『小さな嫌なこと』。

「まぁ、こんな日もあるか」と割り切る人がいる一方で、「なんで私ばかり」と自分の運のなさを嘆く人もいます。

家族の日常を漫画にしているイラストレーターのMeg.さんも、そんな考えかたをしていた1人。

自分のことを「ついていない」「外れくじを引くタイプ」と考え、誰かに認められても「どうせウソだろう」と、言葉通りに信じることができない性格でした。

しかし、あることをきっかけに自分を変えようとすると、目からウロコが落ちたといいます。

何が違うんだろう?

「どうしたら自分のことを好きになることができるのか」と悩んだMeg.さん。

楽しく生きる人は自分と何が違うのかを観察し始めると、目からウロコが落ちるほどの違いを感じたといいます。

真逆のありかたは、コピれ!

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

でこぽん吾郎さんの漫画

役をやりたがらない男の子 保育士へのひと言に「人生2周目?」「吹き出したわ」かつて保育士をしていた経験をもとに漫画『ただいま! 保育士でこ先生』を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。発表会の準備中にあった、ちょっと困った出来事を漫画化し、Xに投稿しました。

出典
ドリーマーめぐのマンガ日記

Share Post LINE はてな コメント

page
top