subculture

『ゲーム』をしに行ったら、無実の罪で投獄 協力して脱獄を試みると

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の反転シャロウ(@sharoh_hanten)さんは、『JKと捨て子の赤ちゃん』などの作品を描きTwitterで公開しています。人の心を動かす反転さんの作品を、grapeでは多数記事化してきました。

ある日のこと。「何か新作はないかな」と思いながら、grape編集部のデスクに着いた筆者はTwitterを巡回していました。

すると、反転さんのこんな投稿を発見します。

気になったため、過去の投稿を『リアル脱出ゲーム』で検索。すると、次のようなツイートも出てきました。

反転さんは2018年だけでなく、2013年にも『リアル脱出ゲーム』に参加したいとツイートしていました。『リアル脱出ゲーム』とは、謎や暗号を解き明かし脱出を目指す、体験型のゲーム・イベントです。

2つの投稿を読んで、驚がくの事実に気が付いてしまいます。

(『リアル脱出ゲーム』に行きたいと思っていながら…5年ほど経ったいまでも、まだ行けていない!?)

漫画家の忙しさゆえでしょうか。それとも、初めの1歩を踏み出す勇気が5年経っても出てこなかったのでしょうか。

心を痛めた筆者は、反転さんの5年越しの夢を叶える決意をしました!

ついでに体験レポート漫画を描いてもらおう

筆者が舞台に選んだのは、東京・歌舞伎町にある『東京ミステリーサーカス』。『リアル脱出ゲーム』を始めとする、10種類以上の謎解きが体験できる施設です。

「ついでに体験レポート漫画を描いてもらおう」と思い、早速連絡。快諾してもらったものの、多忙のため打ち合わせが簡単にはできない状況でした。

やむを得ず、当日に打ち合わせをするスケジュールに。『リアル脱出ゲーム』が開始される1時間前に、施設近くの喫茶店で待ち合わせをします。

しかし、反転さんから予想外な連絡が…。

「大変申し訳ないのですが、打ち合わせ場所に30分遅れます!」

「友人は、落雷の関係で交通機関が乱れているため、1時間遅れます…」

実は、体験当日は悪天候。電車などの交通機関に遅れが生じていました。

『リアル脱出ゲーム』を体験する前に、「ゲーム開始時間までに、無事に全員が待ち合わせ場所までたどり着けるか」という緊迫の状況になってしまいました…。

無事に体験できたの!?前途多難な『リアル脱出ゲーム』

さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの漫画

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。

漫画『猫日記』

愛猫の『悲しい声』を聞きつけた飼い主 まさかの様子に「賢い」「かわいいけど…!」漫画家の田滝きききさんが、ある日、愛猫の『異変』を察知。扉を開けてみると…?

出典
@sharoh_hanten

Share Post LINE はてな コメント

page
top