trend

政府機関だなんてウソだろ? 外観のインパクトが凄まじい建物が発見される

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界遺産にも登録されているタージ・マハルを筆頭に、歴史的建造物を数多く有するインド。

独特なデザインや繊細な模様が施されたインドの歴史的建造物は、いまなお多くの人を魅了し、世界中から観光客が訪れています。

※世界遺産にも登録されているタージ・マハル

しかし、そんな歴史的建造物よりもはるかに目立っている建物がありました。

それが、コチラです。

なんてお茶目な建築デザインなのでしょうか!

しかも、この外観で日本の水産庁にあたる政府機関の建物だというのですから驚きです。

重要な会議が行われる建物なのだそうですが、知らない人は水族館か何かと勘違いしかねません。

こちらの建物の写真はネット上で話題を呼び、「可愛すぎる」とファンシーな外観に驚く人が相次いでいます。

・おとぎ話に登場しそうな外観。

・津波などで海に流されても大丈夫なデザインなのかな。

・攻めてるなぁ…。

なんだかインドに対するイメージが変わりそうです…!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

Share Post LINE はてな コメント

page
top