息子の幸せを願う夫へ、妻が『ひと言』 鋭い言葉に「カッコよすぎ」「シビれた」の声
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
妻や1歳になる息子さんとの日常を漫画で描いている、パパ頭(@nonnyakonyako)さん。
日々すくすくと成長している息子さんを見て、パパ頭さんはこう思ったといいます。
今後、息子に理不尽な出来事が起こったらどうしよう。ずっと幸せでいてほしい。
親として、愛する我が子の幸せを願うのは当然のこと。
ニュースで悲しい事件を耳にするたび、「我が子がつらい目に遭ったら」「何か事件に巻き込まれたら」と考えてしまう人は少なくないことでしょう。
その時、パパ頭さんに声をかけたのは…。
「祈るな、できることを考えろ!」
現実的でガッツあふれる妻の言葉に、パパ頭さんは思わず胸キュン!
確かに、幸せを祈ることも大切ですが、「子どもを幸せにするために、親が何をすればいいか」を具体的に考えることも重要です。
あまりにもカッコいい妻の言葉にパパ頭さんは「ここは戦場か何かか!?」と心の中でツッコんだものの、漫画を読んだ人からは「子育ては戦場だからね」という声も上がりました。
いつの時代も、悲しみや苦しみの原因が絶えることはありません。ですが、親のサポートを受け、子どもには社会という名の戦場でたくましく育ってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]