犬のイルミネーションが意味するのは? クリスマス後の『悲しい現実』に考えさせられる
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
笑顔と幸せに満ちあふれるクリスマス。プレゼントを手にして喜ぶ子どもの姿や、大切な人たちと囲む食卓を想像すると、心が温かくなります。
しかし、クリスマス後には、ある悲しい問題も起きているといいます。
まずは、こちらの動画をご覧ください。
人通りの少ない路上や、橋の下、線路の脇などで光る、犬の形をしたイルミネーション。それらが何を意味しているか、みなさんは分かりましたか。
実は、イルミネーションが表しているのは、捨てられたペットたちの姿。
動画の中でイルミネーションが置かれているのは、ペットたちがよく捨てられている場所だといいます。
動物の保護団体である『動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)』が公開した動画の最後には、こんなメッセージが表示されます。
クリスマスプレゼントとして、動物たちが購入されているという事実。そして、プレゼントとしての役割を果たした後、捨てられてしまっているという悲しい現実を、動画は突きつけます。
ペットを迎え入れるということは、小さな命を預かるということ。飼い主は、ペットの最期の時まで一緒にいる責任があります。
ペットを飼う時は、その覚悟があるのかを真剣に考えなければいけません。
[文・構成/grape編集部]