大学受験で金銭面を案じていた受験生 母親の『ひと言』に「かっこいい」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
- 出典
- @Aya_Nem_
grape [グレイプ] trend
多くの人が人生をかけて受ける大学受験。志望校の入試試験だけを受ける人もいれば、滑り止めの大学やさまざまな学部の試験を受ける人もいます。
現在、早稲田大学に通っているという、あやねむ(@Aya_Nem_)さん。大学受験で一浪した時に、ある悩みを抱えていたといいます。
それは金銭面で親に負担をかけてしまうことでした。
あやねむさんが出願したかった学部は、1学部に付き3万5千円もの金額がかかります。複数の学部に出願を出せば、かなりの金額を親に負担させることになるのです。
受かるかも分からない試験に大金を出させるのは「申し訳ない」と感じていたあやねむさんは、母親に相談。
すると、このようなことをいわれました。
出願を出さなきゃ受からないの。人生をかけた博打だと思えば安いでしょ。戦わずに後悔するくらいなら、行きたいところに全部出しなさい。
子どもの望みが叶うならばと、「金銭面は心配せずに全部に出願しなさい」と背中を押してくれたのです。
結果、あやねむさんは二浪してしまうことになりましたが、大切な何かを学ぶことができたようです。
子どもを思う親の愛情に、たくさんのコメントが寄せられました。
・将来、親孝行してあげてくださいね。
・とても素晴らしいお母様ですね。
・親というのは、そういうものです。
・これは必要経費。金の使いかたを分かってらっしゃる。
ちなみに、あやねむさんは二浪目は自腹で費用を負担。見事、志望校の早稲田大学に合格することができたそうです。
親のありがたさを身をもって感じたあやねむさん。両親あっての合格に、心から感謝していることでしょう。
[文・構成/grape編集部]