突然、豆まきをやめてしまったおじいさん その理由に「ドキッ」「好き」
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
- 出典
- @s_ooe
漫画家の大江しんいちろう(@s_ooe)さんが描く創作漫画『困ったじいさん』。
愛する妻への小粋な振る舞いが「素敵!」「面白い」と、ネット上で人気を集めています。
『困ったじいさん』
毎年2月3日は、節分。
邪気を払うことを目的としており、「鬼は外、福は内」といいながら豆をまいたり、年齢の数だけ豆を食べたりする、伝統的な行事です。
この日、おじいさんと妻がどんな1日を過ごしているのかというと…。
困ったじいさんの節分
福を呼ぶまでもなかった…!
少女漫画のヒーローも顔負けなおじいさんの言動に、湧き上がるときめきを抑えられない妻。
普段であれば「ドキーン」となる効果音も、節分らしく「ポリーン」になってしまったようです。
2人の熱い愛を前に、きっと鬼たちも近寄れないことでしょう!
[文・構成/grape編集部]