スーパーの棚を見て思わず「ちょっと待て」 店員の『センス』に驚いて?
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
- 出典
- @mabmksmow
2月の『節分』といえば、豆まきを思い浮かべる人は多いでしょう。
「鬼は外、福は内!」などの掛け声をしながら豆をまくと、家の中の鬼…つまり邪気を追い払うことができるといわれています。
スーパーの節分コーナーで「ちょっと待て」
節分の日が近付くと、スーパーやコンビニでは『節分コーナー』を展開する店が増えてくるでしょう。
なべ(@mabmksmow)さんは、とある『イオンスタイル』の食品売場にある、節分コーナーで思わず「ちょっと待て」とツッコミを入れてしまいました。
そこには、豆のほかに、鬼を追い払うのにピッタリかもしれない商品が…。
豆の隣に陳列されていたのは、日本酒の『清洲城信長 鬼ころし』!
商品名から、「鬼は外」どころではない効果を想像してしまいます…。
病気や災害をもたらすといわれる『鬼』を、誰もが追い払いたいと考えていることでしょう。
「鬼を絶対に寄せ付けない」という店員の強気な姿勢が感じられて、つい笑ってしまいますね!
なべさんは、節分の関連商品として『鬼ころし』を並べた店員に対して、「天才がいる」とつぶやいたのでした。
鬼にとっては、かなりパンチのある名前ですから、強力な鬼よけになるはず。
こんな商品が並んでいたら、鬼は怖くなって、現れることすらなくなりそうですね…!
[文・構成/grape編集部]