trend

ニンジン3本で1580円 高すぎるのでラベルを見たら「え?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人間は間違いを犯すもの。

とはいえ、中には「どうしたら間違える?」と思うようなミスもあるものです。

ある日、スーパーマーケットを訪れたpokupoku0303さんは、青果コーナーでニンジンを買おうとしました。

しかし、そこに置いてあったニンジンは、目を疑いたくなる状態で…。

スイカ 新潟県産
(税込価格)1706
(本体価格)1580

絶対にスイカではないのに…!

ニンジンは、サイズ、色や形、価格もスイカとはほど遠いものです。

どんな間違いで、スイカ用のラベルがニンジンに貼られてしまったのでしょうか。

どんなに疲れていても混同しなさそうな2つ。ですが、店員が日本語や、日本円の感覚をまだつかめていない外国人だった場合は、貼り間違える可能性がありそうです。

通常よりも高い価格のラベルを貼られたニンジンは、ちょっぴり誇らしそうに見えますね!


[文・構成/grape編集部]

キュウリの写真

スーパーで売ってたキュウリ 生産者の名前を見ると…「笑った」「声に出して読みたい」aimeitmjeffさんは、スーパーで販売されていたキュウリの写真をThreadsに投稿し、反響を呼びました。 投稿者さんが見つけたキュウリのパッケージには、生産者の名前が書いてあったのですが、その名前が…?

スーパーの貼り紙

スーパーの貼り紙 心をつかんだ『漢字4文字』が?「好きすぎる」「毎日見たい」漢字4文字で成り立つ言葉、四字熟語。 『誠心誠意』『一期一会』など、特定の意味を持つ言葉を、日常生活で見聞きする機会は多いですよね。 「初めて見た四字熟語」 そんなひと言とともに、買い物中に発見した『四字熟語』を投稿した...

出典
pokupoku0303

Share Post LINE はてな コメント

page
top