trend

ニンジン3本で1580円 高すぎるのでラベルを見たら「え?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人間は間違いを犯すもの。

とはいえ、中には「どうしたら間違える?」と思うようなミスもあるものです。

ある日、スーパーマーケットを訪れたpokupoku0303さんは、青果コーナーでニンジンを買おうとしました。

しかし、そこに置いてあったニンジンは、目を疑いたくなる状態で…。

スイカ 新潟県産
(税込価格)1706
(本体価格)1580

絶対にスイカではないのに…!

ニンジンは、サイズ、色や形、価格もスイカとはほど遠いものです。

どんな間違いで、スイカ用のラベルがニンジンに貼られてしまったのでしょうか。

どんなに疲れていても混同しなさそうな2つ。ですが、店員が日本語や、日本円の感覚をまだつかめていない外国人だった場合は、貼り間違える可能性がありそうです。

通常よりも高い価格のラベルを貼られたニンジンは、ちょっぴり誇らしそうに見えますね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
pokupoku0303

Share Post LINE はてな コメント

page
top