大阪府立登美丘高校の新作は『ヤングマン』 笑いを封じたダンスに絶賛の声
公開: 更新:


ちくわの使い道にはもう困らない! すぐに作りたくなるギャル曽根の『ちくわレシピ』安さと栄養面から『ちくわ』をよく買うという人は多いでしょう。炒めたり、煮込んだりと調理の幅は広いですが、いつも同じ料理ばかり作って飽きてしまった経験もあるかもしれません。そこで役立つのが、2025年9月1日にタレントのギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで公開した、『ちくわの大量消費レシピ第2弾』の動画です。

【実践】ギャル曽根流のスタバカスタマイズを試してみたら… なにこれおいしい!ギャル曽根さん流のスターバックスのカスタムを真似してみました!その味は…。
『バブリーダンス』で大旋風を巻き起こした、大阪府立登美丘高校のダンス部。
バブリーダンス以外にも、T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』をテーマにしたダンスなど、大阪府立登美丘高校ダンス部のパフォーマンスは、エンターテイメント性が豊かな点が特徴です。
大阪府警察主催のイベントでは、西城秀樹さんのヒット曲『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』に合わせて踊る、パフォーマンスが披露されました!
これまでの『笑い』の要素が強いダンスとは異なり、爽やかな雰囲気にあふれたダンスは、見ているだけでワクワクしてきますね!
『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』のポジティブな歌詞にぴったりなダンスに、今回も絶賛の声が殺到。その多くは、2018年に旅立った西城秀樹さんのファンからのものでした。
・天国の西城秀樹さん、見ていますか?こうしてヤングマンが若い人たちにも歌い継がれ、踊り継がれてほしいです。
・登美丘高校ダンス部のみなさん、ありがとうございます、感謝です。秀樹ファンより。
・西城秀樹さんのヤングマンを、若い人たちが笑顔いっぱいで踊ってくれて嬉しいです!
大阪府立登美丘高校のダンス部のパフォーマンスは、世代に関係なく、音楽やダンスでお互いに通じ合えることを証明してくれます。
誰もが楽しめるパフォーマンスを披露してくれるからこそ、大阪府立登美丘高校のダンス部はここまで人気があるのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]