subculture

「男性は自宅の壁に穴を開けがち」って本当? 同僚たちとの会話がカオスだったけど

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

放射線技師として働いている、ブロガーのパン耳さん。職場の同僚たちと談笑している時に「夫が思春期のころ、実家の壁に開けた穴を発見した話」をしたそうです。

すると同僚たちの口から、続々と壁に穴を開けたエピソードが飛び出します!

『男子は壁を壊すものなのか問題』

出典:社畜の育児

出典:社畜の育児

身近な人たちの多くが、壁を破壊していました。衝撃を受けていると、職場の癒し系である男性が…。

出典:社畜の育児

ようやく、壁に穴を開けたことのない男性を発見することができました!

パン耳さんによれば、身近な男性10人に尋ねたところ穴を開けたことのない男性は2人しかいなかったそうです。この結果に、パン耳さんは…。

少ねぇえええええええ!

世界は思春期の破壊活動者で満ち溢れてるのかよ!!

社畜の育児 ーより引用

「この結果は職場内だけなのか」を確かめたくなったパン耳さんは、twitterで上アンケートを取りました。

出典:社畜の育児

1812票の結果をグラフにしたところ…。

出典:社畜の育児

「職場で10人中2人が非破壊者っていうのに近い結果になって面白かった」と述べるパン耳さん。

さらに、女性からも壁や窓ガラスなどを壊した報告を多数受け、「男性だけが物を破壊するのではない」という気付きを得たとのこと。

男性も女性も壊すときは壊す!

それが真理なのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画

「なくしたものが猫の体から…」 飼い主が見つけた『不具合』に「めっちゃ分かる」キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画に注目が集まりました。

出典
社畜の育児

Share Post LINE はてな コメント

page
top