「ハンパない」の声が続々… イタリア人が実写化した『ルパン三世』が話題に
公開: 更新:

※写真はイメージ

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

男の子にゆっくり近づく長髪の女性 母に電話したわけに「そっちかい」「笑った」ホラー映画で定番なのが、「背後から得体の知れない『何か』がゆっくりと近付いてくる」というシーン。背後から何かおぞましい気配を感じたが最後。恐怖心から、振り返ることもままならないでしょう。漫画家の洋介犬(@yohsuken)さんは、Xで『居る!居る!』と題した創作漫画を公開しました。
2019年4月11日、肺炎のためにこの世を去った、漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さん。
彼の代表作である『ルパン三世』はアニメ化され、国内外で人気を集めています。
フランスの大怪盗・ルパンの孫である主人公『ルパン三世』を中心に、魅力的なキャラクターたちが登場し、繰り広げられるアクションや恋愛模様が人気な本作。
日本では、2014年に俳優の小栗旬さん主演で実写映画化されました。
イタリア人のファンが制作した実写版『ルパン三世』
イタリア人の監督が、2011年にYouTubeで公開した実写版『ルパン三世』の動画が「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。
『ルパン三世』のファンたちによって制作された、『ルパン三世ファンムービー』をご覧ください!
原作でよく見かけるシチュエーションや、キャラクターを演じる俳優たちの細かい表情まで、丁寧に再現されています。
動画はモンキー・パンチさんの逝去をキッカケに注目を集め、多くの『ルパン三世』ファンから絶賛の声が寄せられました。
【ネットの反応】
・素晴らしい!
・ルパンの俳優がソックリ。
・映像の細かい部分に『ルパン愛』が詰め込まれているね。
こちらの動画は、『ルパン三世』を世に生み出したモンキー・パンチさんへの敬意を表したもので、利益目的のない自費制作とのこと。
さらに「本編が見たい!」という人は、こちらの動画もご覧ください。
日本を代表するアニメ作品が、国境をこえて広く愛されていることが伝わりますね。
[文・構成/grape編集部]