「ハンパない」の声が続々… イタリア人が実写化した『ルパン三世』が話題に
公開: 更新:

※写真はイメージ

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
2019年4月11日、肺炎のためにこの世を去った、漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さん。
彼の代表作である『ルパン三世』はアニメ化され、国内外で人気を集めています。
フランスの大怪盗・ルパンの孫である主人公『ルパン三世』を中心に、魅力的なキャラクターたちが登場し、繰り広げられるアクションや恋愛模様が人気な本作。
日本では、2014年に俳優の小栗旬さん主演で実写映画化されました。
イタリア人のファンが制作した実写版『ルパン三世』
イタリア人の監督が、2011年にYouTubeで公開した実写版『ルパン三世』の動画が「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。
『ルパン三世』のファンたちによって制作された、『ルパン三世ファンムービー』をご覧ください!
原作でよく見かけるシチュエーションや、キャラクターを演じる俳優たちの細かい表情まで、丁寧に再現されています。
動画はモンキー・パンチさんの逝去をキッカケに注目を集め、多くの『ルパン三世』ファンから絶賛の声が寄せられました。
【ネットの反応】
・素晴らしい!
・ルパンの俳優がソックリ。
・映像の細かい部分に『ルパン愛』が詰め込まれているね。
こちらの動画は、『ルパン三世』を世に生み出したモンキー・パンチさんへの敬意を表したもので、利益目的のない自費制作とのこと。
さらに「本編が見たい!」という人は、こちらの動画もご覧ください。
日本を代表するアニメ作品が、国境をこえて広く愛されていることが伝わりますね。
[文・構成/grape編集部]