さかなクンが『あつ森』で魚釣りをしながら解説「さかなクンが監修はガチであり」
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

あま~い新タマネギを堪能したいなら… ロバート馬場のレシピに「おいしそう」の声新タマネギのおいしさを存分に味わうには…?ロバートの馬場裕之さんが紹介するレシピがおいしそう!
東京海洋大学名誉博士・客員准教授や朝日小学生新聞での執筆活動に加え、農林水産省の『お魚大使』や文部科学省の『日本ユネスコ国内委員会広報大使』を務めるなど、幅広い活動しているさかなクン。
魚に関する豊富な知識と経験に基づいたトークで、幅広い年齢層のファンから親しまれています。
さかなクンがあつ森をすると…
多彩な活動をしているさかなクンは、YouTubeでも魚情報を配信しています。
今回は、YouTubeチャンネル『さかなクンちゃんねる – FISH BOY – Sakana-kun』で投稿されている『【愛の叫び】任天堂さまぁ~お魚が大変ですよ!【あつ森#3】』をご紹介します。
釣り上げた魚の種類を当てたり、ゲームのキャラクターの解説にひと言付け加えたりしていて、とても勉強になりますね。
淡水魚であるフナを海に放せる設定であることに気が付いた、さかなクン。
「かわいそうなことしちゃったなぁ~今頃しょっぱいしょっぱいっていって…」
フナのことを思って悲しんでいる様子に、さかなクンの優しさを感じました。
ほかにも魚に関する豆知識がたくさん披露されており、さまざまな声が集まっています。
・さかなクンが監修は割とガチでありだと思う。
・さかなクンが見分けられるほど細かく作られた任天堂のゲームってやっぱりすごい。
さかなクンの優しさと魚愛を感じる動画でしたね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]