落ち込む娘を元気付けようとした息子 しかし、飛び出た『強烈なひと言』は…!?
公開: 更新:

出典:一姫二太郎三チワワ

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- 一姫二太郎三チワワ
春は出会いの季節であり、別れの季節でもあります。学校の入学式や卒業式、クラス替えで『別れ』を経験する子どもは多いことでしょう。
2児の母親である、藤田シャケラッチョさんの子どもたちも、この春に『別れ』を体験したのだとか。
『別れの季節』を体験した息子のひと言
小学2年生の娘さんと、幼稚園児の息子さんは、同じスイミングスクールに通っています。
きっと、春を迎えて生活環境が変わったのでしょう。娘さんは、仲がよかった子が4月からスクールに来なくなってしまうことを知りました。
違う学校に通っている場合、顔を合わせる機会がなくなってしまいます。落ち込む娘さんに、息子さんが発した言葉は…。
出典:一姫二太郎三チワワ
出典:一姫二太郎三チワワ
出典:一姫二太郎三チワワ
出典:一姫二太郎三チワワ
「また生まれ変わった時に会えるよ…!」と、いいことをいったような表情で発した息子さん。
きっと、息子さんは落ち込んでいる娘さんをなぐさめたかったのでしょう。しかし、勝手に友達を亡き者にされては困ります…!
言葉の使いどころは間違えてしまったものの、息子さんの『爆弾発言』によって娘さんはすっかり笑顔になりました。
結果的に、息子さんは娘さんを元気付けてくれたのではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]