trend

こどもの日の兜を、愛犬にかぶせてみたら? その姿に4万人がハートを撃ち抜かれる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

毎年5月5日は、こどもの日。国民の祝日に関する法律によると、「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」とされています。

ほとんどの人は「3月3日のひな祭りが女の子の日、5月5日のこどもの日は男の子の日」とという印象を持っているでしょう。

女児のいる家庭がひな祭りでひな人形を飾るように、男児のいる家庭ではこどもの日は兜(かぶと)を飾るのが昔からの習慣です。

※写真はイメージ

兜は命を守る防具であるため、「男児を災いから守り、強く育ってほしい」という気持ちが込められています。

こどもの日の兜が、愛犬にジャストフィット!

2019年5月5日、『こどもの日』らしい1枚の写真をTwitterに投稿したのは、漫画家の川上十億(@juoku_k)さん。

実家の兜を愛犬にかぶせてみたところ、見事にジャストフィットだったのだとか。素敵な愛犬の姿を、ご覧ください!

名乗りを上げそうなほど、雄々しい姿です…!

しっかりと首元で兜の緒を締めたその姿は、まさに武士(もののふ)!カッコよさと可愛さを併せ持った武士には誰も勝てません。

ちなみに、犬の写真では間違えて兜の角が逆についたまま撮影してしまったとのこと。正しくは、こちらの写真の形だそうです。

投稿は1万回以上拡散され、「やだ、イケメン…!」「いざ、出陣(お散歩)じゃあ!」「可愛い!似合いすぎ」といった声が相次いでいます。

しかし、りりしい武士には明かされていない正体が。武士の性別は、女の子なのです…!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@juoku_k

Share Post LINE はてな コメント

page
top