近所の人から届いた手紙 その内容が反響を呼び、驚きの展開へ
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mielebeep
ひと昔前までは、連絡手段として主流だった手紙。しかし、ネットやスマホの普及により、メールやSNSでのやり取りが一般的になりました。
手紙を受け取る機会が少なくなっているからこそ、家の郵便受けに企業や役所、家族以外からの手紙が入っていると、ドキッとするもの。
イギリスに暮らすカレンさんがTwitterに投稿したある出来事に、多くの人が感動しています。
郵便受けに投函されていた切手なしの手紙
カレンさんは、ある日、郵便受けに『ジーン』と名乗る人物からの手紙が入っていることに気付きます。
手紙に切手は貼られておらず、差出人であるジーンさんが、わざわざカレンさんの自宅までやって来て、郵便受けに投函した模様。
一体、なんだろう…。
手紙を見た時、カレンさんはそう思ったことでしょう。しかし、封筒につづられたメッセージを読み、たちまち心が明るくなりました。
猫というのは、カレンさんの愛猫『チップス』のこと。封筒には、窓の外から撮影されたチップスの写真も同封されていました。
ジーンさんはカレンさんの家の前を通るたび、チップスを見かけていたのでしょう。そして、チップスを見かけることが、ジーンさんの楽しみの1つになっていったのかもしれません。
ちなみに、こちらがファンレターを受け取ったチップス。心なしか嬉しそうな顔を浮かべているように見えます。
手紙が生んだ出会い
「なんていい話」「こんな手紙を受け取ったら感動で泣けてくる」といったコメントが寄せられた今回の一件には、続きがあります。
カレンさんが手紙を受け取った感動をTwitterに投稿したところ予想以上の反響を呼び、なんと手紙の差出人であるジーンさんのもとにまで届いたのです。
そして、ついに窓越しではない対面を果たしたジーンさんとチップス。投稿に寄せられている心温まるコメントの数々に、ジーンさんも喜んでいたといいます。
誰しも、自分が大切にしている存在を人から褒められたら嬉しいもの。カレンさんにとって、ジーンさんからの手紙は素晴らしいものだったことでしょう。
そして、ジーンさんにとってもまた、手紙をきっかけにうまれた今回の出会いは特別な思い出となったはずです。
[文・構成/grape編集部]