trend

「思ってた結果と違った」 猫のとった行動に「そっちかーい!」「オチに吹いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の写真
なみその写真

インフルエンサー

なみそ

元気いっぱいな子供や猫たちとの日常をSNSで発信。切り絵作家として活動する息子・KENの作品も公開している。

『猫は液体』という言葉がネットでささやかれているように、猫は柔軟性のある体が特長。

持ち前のしなやかさを生かして狭い場所に入り込み、人間から見ると「それって本当に落ち着くの?」と思うような体勢で、くつろいでいることもありますよね。

愛猫の行動に飼い主「思ってたのと違う」

ある日、なみそ(@omochi_nam01)さんは、愛猫のために『あるアイテム』を用意しました。

それは…透明なボウル!SNSでは、猫がボウルにすっぽりと入り、くつろぐ姿を時々目にします。なみそさんも、愛猫に使ってほしくなったのです。

ワクワクしながら、箱からボウルを取り出し、部屋の目立つ位置に設置したなみそさん。すると、愛猫は期待通りに興味を示してきて…。

猫の写真
猫の写真

「そっちかーい!」

なみそさんの愛猫が入ったのは、購入したボウル…ではなく、外箱のダンボール!

猫とは、基本的に自由気ままな生き物です。それが愛らしいポイントといえますが、飼い主の思い通りになることは珍しいでしょう。

透明なボウルの中に愛猫がすっぽりと入る光景を期待していた、なみそさん。猫の特性を考えると、ある意味『安定のオチ』といえる展開に、笑ってしまったのでした。

自由気ままな猫らしい、自然と笑顔になるエピソードは、ネットを通してたくさんの人を笑顔にしてくれました!

・オチに吹いた。猫にとってはこちらが正規ルートだな。

・そうなるよね。やはりダンボールには勝てないのか…。

・あるある!我が家にも放置されたボウルがあります。

今後なみそさんは、さまざまな手を使い、愛猫をボウルに誘導していく予定とのこと。それでも入ってもらえなかった場合は、自宅にいる金魚の新たな住処として再利用されるそうです。

ボウルが本来の使用方法をとられるか、金魚鉢となるかは、愛猫の行動にかかっています!


[文・構成/grape編集部]

パンのオモチャを写した写真

「間違えて会社に持ってきた」のは何? 飼い主が『早退』を考えたワケ「早く帰ってあげてー!」愛犬の『パンのおもちゃ』を間違えて会社に持ってきた飼い主。「早退したほうがいいかも」の声に、11万人が反応しました!帰宅後の様子は…?

柴犬の写真

飼い主に説得される犬 「そろそろ歩こうか」と言われたワケに「笑った」「意志が固い」「お断りだワン」の意思が強すぎる!柴犬の『拒否柴』姿がかわいすぎると話題。散歩は休憩の繰り返し、動かない愛犬を説得する飼い主の奮闘エピソードです。

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top