庭の手水鉢を『和菓子』にしてみると? 世にも美しい一品に仕上がる
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
和菓子職人の三納寛之(@wagashi_sanchan)さん。
オリジナリティあふれるさまざまな和菓子をTwitterに公開しています。
心が洗われそう!手水鉢の和菓子
今回ご紹介するのは、手を清めるために縁側の近くに設置されている手水鉢をイメージして作られた和菓子です。
日本らしい風情のある作品がこちら。
手水鉢の中でわずかに揺れる水紋や、横に添えられた青楓が涼し気な雰囲気を表しています。
こちらの和菓子にはごまの風味が香る練り切りあんを使っているのだとか。
ネット上では「水面の透明感が美しい」「もったいなくて食べられない」といった声が上がりました。
味だけでなく、見た目もあわせて楽しめる和菓子の奥深さを感じますね。三納さんの作品を「もっと見たい」という人は、こちらの記事もぜひチェックしてください!
夏の風物詩をモチーフにした和菓子 「美しすぎてため息が出る」「食べられない」
[文・構成/grape編集部]