スーパーカップのきなこ味 『意外と思いつかなかった』食べ方に「ビジュアルが最高」
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと組み合わせて…? 完成品に「役立ちそう」「コレ最強」ダイソーのアイテムは単体で使っても便利ですが、2つを組み合わせて最強の収納を作ってみませんか。『ワイヤーネット』と『くつした整頓カップ』を合わせて作る、天才的収納アイディアを紹介します。
アイス好きなら一度は食べたことがあるであろう、株式会社明治が販売する『明治 エッセル スーパーカップ』(以下、スーパーカップ)。
定番のバニラ味やチョコレート味などのほか、期間限定のフレーバーも続々と発売されていますよね。
2025年3月3日、『スーパーカップ』史上初となるきなこ味が全国発売されると、SNS上では「食べてみたい!」と話題になりました。
『スーパーカップ きなこ』を簡単アレンジ?
同年4月26日、おはぎ(@K_pan_pa_pan)さんがXで公開した『スーパーカップ きなこ』の写真に、注目が集まっています。
きなこといえば、わらび餅や串団子などの和菓子に使われているのをよく見るでしょう。
そんなきなこのイメージからヒントを得たのか、あるアレンジに挑戦してみたくなったそうです。
もちろんそのまま食べてもおいしい、『スーパーカップ きなこ』。一体、おはぎさんの手でどのようなスイーツに生まれ変わったのでしょうか…。
「ビジュアルが最高」「もはやアート」などの反響が上がった1枚を、おはぎさんのコメントとともにご覧ください!
「『スーパーカップ きなこ』でおうちパフェ」
アレンジを加えることで、アイスがパフェのような見た目に早変わり!
みたらし団子やつぶあん、ホイップクリームなどがのっており、そのビジュアルは和風パフェを彷彿(ほうふつ)とさせるでしょう。
また、有楽製菓株式会社が販売する『ブラックサンダー 抹茶の真髄』ものっており、味はもちろん、ボリュームも申し分なさそうですね!
ありそうでなかったアイディアに、感心する人が続出。X上では、多数のコメントが寄せられています。
・その発想はなかった!やってみます。
・こういう楽しみ方もあるんですね!
・すごーい、考えたこともなかった!
・天才ですね!マネします。
なお、『スーパーカップ きなこ』は期間限定商品。
いつ販売が終了するかは未定ですが、購入できるうちに、おはぎさんのアレンジをマネしてみてくださいね。きっと食べる手が止まらなくなることでしょう!
[文・構成/grape編集部]