列車遅延にイラつく車内 車掌の『アナウンス』に耳を疑った
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @EXEC_SHIND
次の停車駅や遅延の際の運行状況を知らせる、電車の車内アナウンス。
最近ではイヤホンで音楽を聴いていたり、動画の視聴をしていたりで、わざわざ車内アナウンスに耳を傾けない人も多いことでしょう。
しかし、時には乗客の笑いを誘うアナウンスが流れることもあるといいます。
実際にその場に居あわせた、シンD(@EXEC_SHIND)さんの投稿をご紹介します。
車掌「お客様同士の車内トラブルにより〜」
その日乗っていた電車が、乗客同士のトラブルにより運転見合わせになってしまったという投稿者さん。電車が止まると、すぐに車内アナウンスが流れ始めました。
「大崎駅でのお客様同士の車内トラブルにより〜」
大崎駅で起きた乗客同士のトラブルは、なかなか解決しなかったのでしょう。電車が動く気配は一向に見られません。
その後、こんなアナウンスが流れたといいます。
「大崎駅で暴れているお客様がいるため〜」
なぜ個人間のトラブルで、遅延に巻き込まればならないのか…もしもその場に居あわせたとしたら、そんな苛立ちが沸き上がってきそうです。
それは、車掌も同じだったのかもしれません。
次に流れたアナウンスに、乗客たちは耳を疑いました。
「大崎駅で暴れている連中が降りないため〜」
言葉遣いの荒さに、投稿者さんだけでなく乗客全員が車掌の静かなる怒りを感じとったことでしょう。
電車が動き出した後も車掌の怒りは収まらず、その後も車掌はキレキレのアナウンスを披露してくれたといいます。
「大崎駅で暴れまわってる連中を警察が排除しました〜。この電車、15分遅れでーす」
感情を隠しきれていない素直な車掌の言葉に、乗客たちは大爆笑。遅延しているにもかかわらず、車内は終始いい空気だったのだそうです。
【ネットの声】
・車掌さんだって、人間ですものね。
・人間味あふれる対応のほうが、心に響くのかも。
・その場にいあわせたかった…!
コメントにもあるように、冷静さが求められる車掌といえど、1人の人間です。
乗客のトラブルに対応しつつ、時刻表通りの運転も求められる車掌のストレスたるや…少しぐらい感情が表に出てしまうのも仕方がないように思えます。
日々、さまざまな業務をこなし、乗客の安全を守ってくれている車掌のみなさん、本当にありがとうございます!
[文・構成/grape編集部]