『借りてきた猫』も『猫を被る』もくつがえす猫様! 他人の家での行動に爆笑
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ことわざで、普段と違いおとなしい様子を意味する『借りてきた猫』。
昔は、ネズミ退治のために猫が使われることがよくありました。しかし、せっかく借りてきた猫も、自分の縄張り以外ではおとなしいことから、このことわざができたといわれています。
ゆきお(@goonies2222)さんは、一緒に暮らしている猫のきのこくんを、急きょ知り合いの家に連れていくことにしました。
ことわざの通り、他人の家に行ったらおとなしくなるのかと思いきや…。
めちゃくちゃリラックスしている!
さすが猫様。大胆に寝ながらご飯を食べています…。
しかも、食べているのはきのこくんの物ではなく、他の猫のごはん!
普段のきのこくんは、毎日ほかの猫と走り回るほど元気に遊んで、キャットタワーも飛び降りたりするほど元気だといいます。
どうやらこの体勢は体調不良やケガをしているわけではなく、ただ単にぐうたらしているだけの様子…。
きのこくんには、自分の本性を隠しておとなしそうに振る舞う『猫を被る』ということわざも通用しないようですね。
[文・構成/grape編集部]