trend

猫の毛づくろい中、『悪い飼い主』がとった行動に共感の嵐 「分かる」「自分もやる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。

子猫を『ろん』と名付け、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。

猫と暮らしていると時折目にする、舌のしまい忘れ

主に毛づくろいをした時や食事後、猫が舌を出したまま『あっかんべ』をしていることがあります。その愛らしさに、人間は心奪われてしまうのです…。

猫の『舌のしまい忘れ』の魔力

自らを『悪い飼い主』と称するAKRさんは、これらの行為についてこのように供述しています。

「舌のしまい忘れがあまりにも可愛いのでやってしまった。反省はしていない」

猫にとって、毛づくろいは大切な作業の1つ。そう理解していても、「我が子の愛らしい姿を見たい!」という欲望には抗えないものです…。

実際の猫ちゃんが見せる、舌のしまい忘れを動画でご覧ください。

…これは、AKRさんがつい声をかけてしまうのも無理はありません!

投稿に対し、多くの猫の飼い主から「私もやってしまいます」「分かりすぎる」と共感の声が相次いでいます。

AKRさんに限らず、しまい忘れた舌の魅力に心奪われてしまい、毛づくろいを妨害してしまう飼い主は少なくないようです!


[文・構成/grape編集部]

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

弁当を食べる夫

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。

出典
@bou128

Share Post LINE はてな コメント

page
top