猫の毛づくろい中、『悪い飼い主』がとった行動に共感の嵐 「分かる」「自分もやる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を『ろん』と名付け、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
猫と暮らしていると時折目にする、舌のしまい忘れ。
主に毛づくろいをした時や食事後、猫が舌を出したまま『あっかんべ』をしていることがあります。その愛らしさに、人間は心奪われてしまうのです…。
猫の『舌のしまい忘れ』の魔力
自らを『悪い飼い主』と称するAKRさんは、これらの行為についてこのように供述しています。
「舌のしまい忘れがあまりにも可愛いのでやってしまった。反省はしていない」
猫にとって、毛づくろいは大切な作業の1つ。そう理解していても、「我が子の愛らしい姿を見たい!」という欲望には抗えないものです…。
実際の猫ちゃんが見せる、舌のしまい忘れを動画でご覧ください。
…これは、AKRさんがつい声をかけてしまうのも無理はありません!
投稿に対し、多くの猫の飼い主から「私もやってしまいます」「分かりすぎる」と共感の声が相次いでいます。
AKRさんに限らず、しまい忘れた舌の魅力に心奪われてしまい、毛づくろいを妨害してしまう飼い主は少なくないようです!
[文・構成/grape編集部]