trend

「子供は話せるようになってからが可愛い」 夫の発言に、全妻がモヤッ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1歳の娘さんを育てる、父親のpapakomaさん。

パパ視点の『育児あるある』や、産後のママに向けてのメッセージを描く『パパカルタ』シリーズが人気を博しています。

『パパカルタ』シリーズから、多くの人が共感した作品をご紹介します!

『0歳の 育児が1番 辛いから』

紹介するのは、『れ』で始まる作品です。

作品に登場するのは、子供が話し始めてから、愛情を注ぎ始めた父親。その様子を見ていた母親の心境とは…。

積極的に育児をしていたpapakomaさんは「まだ言葉の通じない0歳の娘の世話が、一番大変だった」と振り返ります。

そのため、育児を母親任せにする友人の男性が語る「子供は話せるようになった2~3歳からがかわいい」という言葉が腑に落ちないのだそうです。

papakomaさんは、投稿の中で「これからパパになる人へ、いかに生後1年の育児が大事かを分かってもらえたら…」と語っています。

母親1人の力で育児をこなすことは、想像を絶する大変さがともないます。そばで育児の悩みや苦労を分かち合い、助け合える存在がいたら、どんなに心強いことでしょう。

育児の喜びはもちろん、大変な部分も共有し合える関係性が理想ですね。

papakomaさんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらの記事もぜひチェックしてください!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
papakoma

Share Post LINE はてな コメント

page
top