trend

『銀河鉄道の夜』に出てくるランプを再現したら? あまりの美しさに、トキメキが止まらない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本の童話作家・宮沢賢治さんの代表作『銀河鉄道の夜』。貧しい家庭環境で育った少年・ジョバンニが『本当の幸福』が何かを探し求める物語です。

物語の中に出てくる、あるアイテムを再現したというツイートがじわじわと注目を集めています。

『銀河鉄道の夜』に出てくるカラスウリのランプ

話題になっているのは、物語に登場する祭りのシーンで、子供たちが持ち歩くアイテム『カラスウリのランプ』を再現したものです。

作品を再現したのは、日本画家の尾山篤二郎(@kuroneko_koa)さん。

ある日、妻から「カラスウリのランプって何?」と尋ねられた尾山さんは、実物を見せるためにランプを手作りすることにしました。

尾山さんの手で生み出された、『カラスウリのランプ』をご覧ください!

ころんとした小さなカラスウリのくり抜かれた穴から、こうこうと漏れ出た美しい光。『銀河鉄道の夜』のワンシーンが思い起こされる幻想的な光景に、胸がときめきます。

こちらは、カラスウリに穴を空けて、中に1㎝ほどのロウソクを入れているのだとか。

ネット上では、作品に対し「感激!これが実物のランプかぁ」「美しい」「幻想的な灯りに見惚れた」といったコメントが続出しました。

尾山さんいわく「空想上のものを再現したにすぎないため、実用性はない」とのこと。

そうっと指でつるをつまんで持ち歩けば、『銀河鉄道の夜』に出てくる少年たちの気分を味わえそうです!


[文・構成/grape編集部]

はらぺこ文鳥(@hara_hetta0725)さんの作品

「お寿司を握りました」 写っていたものの『正体』に「天才だ」「すごすぎる」Xでバズった『人差し指にのっているミニチュア寿司』!制作した、はらぺこ文鳥さんに取材を行いました。

花房さくら(@hanafusa_sakura)さんの作品

木彫りの作品に「なんと味わい深い猫ちゃんたち…」 彫刻家に話を聞くと?花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが作った猫の木彫り作品に注目が集まりました。

出典
@kuroneko_koa

Share Post LINE はてな コメント

page
top