これは現実? 朝焼けの空を撮影した4枚に驚きの声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @arakencloud
気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎(@arakencloud)さんのTwitterには、美しい空を撮影した写真が多数投稿されています。
虹色に輝く『彩雲』と呼ばれる雲や、幻想的な朝焼けや夕焼けをとらえた写真など、これまでにさまざまな空の写真を公開してきました。
その中でも、2019年12月1日の朝焼けは、荒木さんが「奇跡」と呼ぶほどの美しさだったのだとか。
さまざまな空を見続けてきた荒木さんが、驚いた朝焼けの写真が、コチラです。
目に焼きつくほどの鮮烈な赤に染まった空。まさに「朝焼け」という言葉がぴったりな色合いです。
荒木さんによると、この朝焼けは数十秒間しか見られなかったのだそうです。突然真っ赤に染まり、またいつもの空に戻る…奇跡のような出会いですね!
【ネットの声】
・こんなに真っ赤な空は初めて見ました!
・一瞬だけだなんて、まさに奇跡ですね。
・すごくきれいだけど、怖くもある…。
その時々によって、異なる表情を見せる空。ふと見上げてみると、素敵な出会いがあるかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]