「オーロラ?」「真珠のよう」 上空にきらめく不思議な『雲』の正体は
公開: 更新:


「先ほど目の前に雷が落ちました」 1枚に、9万『いいね』が集まったわけ写真家として、ジャンルを問わずさまざまな被写体に挑んでいる、ハスカップ07(@haskap1017)さん。2024年8月7日にXに投稿した1枚が、話題となっています。写真には「これは驚いた」「自然の脅威だ」などの声が上がっているようです。

3秒ごとに撮影した、雷が鳴る様子を編集すると? 「神々しい」「何度も見てしまう」神奈川県平塚市で撮影した、雷の様子が? 「美しい」と話題を呼んでいます。
スウェーデン在住のカメラマン、イェーラン・ストランド(@Astrofotografen)さんはTwitter上に、スウェーデンのエステルスンド市で撮影した空の動画を投稿。
そこに映し出された不思議な光景に、多くの人が釘付けになりました。
上空できらきらと虹色に輝くのはオーロラでしょうか。
しかし、投稿者さんのツイートには『#clouds(雲)』という文字が。
そう、実はこの映像に映っているのは、『真珠母雲(しんじゅぼぐも)』という高緯度地方に特有の、冬に見られる雲なのだそうです!
真珠母雲は高度20~30㎞付近の成層圏にできる雲で、別名『極成層圏雲(きょくせいそうけんうん)』とも呼ばれます。真珠が取れるアコヤ貝の内側に似た虹色をしており、美しい見た目をしていますね。
投稿を見た人たちからは「こんなに不思議で美しい雲は初めて見ました」「壮大で素晴らしい写真ですね」といったコメントが数多く寄せられました。
実際にこんな幻想的な光景を見ることができたら、一生忘れられない思い出になりそうですね。
[文・構成/grape編集部]