情報があいまいな気象予報士 低気圧を表現した言葉に「癒される」
公開: 更新:


客に「スマイル1つ」といわれた店員 ばかにされると…「最高です」「スカッとした」@J4gkBさんは、オリジナルキャラクターの黒子ちゃんが、ファストフード店でアルバイトをする様子を描いた漫画をXに公開。まさかの結末に、2万件を超える『いいね』が寄せられています。

体育の授業でペアを作れなかった生徒 『奇行』に「たまらん」「こういうの好き」学校の体育の授業でよくあるのが、『2人組を作る』というシチュエーション。なんらかの理由で自分だけペアを組めないと、気まずい空気になりますよね。そんな時は、体育教師がペアを引き受けるなど、フォローしてくれるでしょう。
- 出典
- @nikokosan
気象庁が提供する観測データをもとに、天気の予想結果を伝える気象予報士。
朝や夕方、テレビ番組などで「明日の天気は…」と解説している様子を目にしますよね。
255(@nikokosan)さんが描いた、気象予報士をテーマにした創作漫画を紹介します。
その気象予報士は、「情報はあいまいだけど人気」として知られる女性。
どういったあいまいさがあるのかというと…。
気圧が下がることを、しゃがんで手を下げるジェスチャーで「こうです」と説明する女性。
低気圧になると、体調を崩す人が出てきます。また、天気が下り坂となれば、雨が降る可能性も。
そうした事態に備えられるように、女性は「みんなで覚悟を決めましょうね」といったのでした。
255さんの漫画に対し、「緩すぎて、和んだ!」「子供でも分かりやすそう」「実在してほしい」といった反響が上がっています。
もしこんな天気予報があったら、毎日癒しをもらえそうですね!
[文・構成/grape編集部]