こたつコーナーを見て驚き! 「優秀な従業員がいる」「悪意がありますね…」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
店では、メインの商品の隣に「ついでにこれも買いたい」という客のために必要そうな商品が陳列されていることがあります。
ホームセンターを訪れた田口雅貴(@MasakiTaguchi46)さんは、こたつが販売されているコーナーであるものを見つけます。
田口さんはそのアイテムを見て「こたつコーナーにこれを置くとは!」と驚いたのだそう。
「悪意がある…」という声も寄せられた商品配列がこちらです!
こたつの隣にハンドキャッチャー!
こたつに入って温まったら、もう外には出たくなくなるでしょう。
「少し離れたところにあるものを取りに行くのさえ面倒…」と思う人のためにハンドキャッチャーが陳列されていたのです。
※写真はイメージ
この写真を見た人たちも、田口さんと同じ気持ちだったようです。
・分かってらっしゃる!これこそビジネスでしょう。
・こたつには必需品ですよね。優秀な従業員がいるはず。
・ダメ人間が量産されてしまう!
・これは悪意がありますね…。もちろん一緒に買いますけど。
もしハンドキャッチャーを手に入れたら、こたつから抜け出すことは困難かもしれません…。
ですが、こたつを購入する人にとっては必需品となること間違いなしですね!
[文・構成/grape編集部]